1: 2017/07/15(土) 12:07:19.27 ID:zKlJXl5n0
途中でダレてくるゲーム多すぎだろ
2: 2017/07/15(土) 12:07:46.18 ID:IRKfiT7B0
まともなストーリーとは?
3: 2017/07/15(土) 12:07:47.06 ID:xWuDX86N0
はいFF15
4: 2017/07/15(土) 12:08:53.75 ID:PLqYmQmB0
>>1
遊んだことも無いのに語るな まだらはげ
5: 2017/07/15(土) 12:09:45.07 ID:vGaPUxMB0
子供が楽しめるように作ってるんだぞ
おっさんがやって文句言うのはウンコ喰って不味いって言うレベルのいちゃもん
6: 2017/07/15(土) 12:10:27.28 ID:kEM6dXAE0
まともなストーリーって何だ。
パペッティアみたいに一つの画面で延々と話を聞かせたり
コントローラーを床に置く時間の長いゲームのことか。
7: 2017/07/15(土) 12:10:46.21 ID:dz98Z7Kp0
MOTHERも糸井に悪態つかれるだけの謎シナリオだしな
8: 2017/07/15(土) 12:11:20.80 ID:zKlJXl5n0
悪とヒーローだけ作って後は進めてやっつけてねってだけ中身が無いから途中でダレてくる
9: 2017/07/15(土) 12:12:35.80 ID:oDCbomng0
カービィとかいうストーリー薄いように見えるゲーム
12: 2017/07/15(土) 12:14:49.77 ID:+uqJQxBya
>>9
実は裏設定と裏ストーリーが物凄いという罠
10: 2017/07/15(土) 12:13:20.46 ID:+9KghS/y0
ストーリー以前にキャラが、な
11: 2017/07/15(土) 12:13:58.71 ID:SGZGhFHZ0
途中でダレるってどういうこと? どういうスパイスがあれば回避できるの?
13: 2017/07/15(土) 12:27:44.22 ID:bfXgPyVq0
確かに任天堂のゲームはゲームの面白さだけをモチベーションにさせてる感じ。
「ストーリーの続きが気になる」ことをモチベーションにすることはゲームとしては邪道だと考えてるきらいがあるのかな。
ストーリー要素の殆ど無いゼルダで何百時間も遊ばせるパワーは凄いと思うが
もうちょっとストーリードリブンな部分もあってもいいとは思うね。
15: 2017/07/15(土) 12:31:21.28 ID:SGZGhFHZ0
>>13
壁を超える達成感をインセンティブにしてるのは確かやね。
非常に単純な勧善懲悪モデルだけど、それ自体は何もインセンティブに繋げてないね。 そもそも敵側の悪事の内容がww
14: 2017/07/15(土) 12:30:42.94 ID:ZyF5CEnH0
任天堂ファンが裏設定と言うと、品薄って言葉と被って聞こえるのは俺だけか?
16: 2017/07/15(土) 12:31:59.18 ID:QItH6ixh0
ぺ、ペーパーマリオ…
17: 2017/07/15(土) 12:39:54.30 ID:wATLyuzs0
マリオRPGはどうなんよ
18: 2017/07/15(土) 12:46:01.35 ID:oI6oOSAU0
マリオrpgはスクウェア製ペーパーマリオはインテリジェントだし
それ言うとポケダンとかも入ってきちゃうな
19: 2017/07/15(土) 12:46:33.14 ID:gRcb1lRv0
メトロイドは?
20: 2017/07/15(土) 12:46:51.78 ID:+hU7FRK6M
そこまでストーリーが重要な作りじゃないだろ
ていうかほとんどのゲーマーは「まともなストーリー」のゲーム自体やったことないと思うけど
21: 2017/07/15(土) 12:46:55.22 ID:o3BhbcNwp
キモいオタ会話をだらだら流しときゃゴキは満足らしい
22: 2017/07/15(土) 12:49:02.37 ID:+Rodv6ei0
>>21
FEのことか
23: 2017/07/15(土) 12:52:22.20 ID:lNui0pS/d
ゲーム性のなさを誤魔化すために使うのがストーリー
本当に面白いゲームにはそんなもの必要ないよ、マイクラとかね
25: 2017/07/15(土) 13:01:13.03 ID:drVyvCUuM
>>23
マイクラはゲームもつまらんだろ、ツールとかシミュレーターとして優れてるだけで
40: 2017/07/15(土) 13:52:15.24 ID:H4JYjKP70
>>23
ジャンルによって必要性は変わってくるだろ
RPGにストーリーは重要
24: 2017/07/15(土) 13:00:22.68 ID:kyjt5oMNa
FEですらマップ先に作ってストーリー後付けの作り方なんだから、任天堂にストーリードリブンを期待するのはまちがい
26: 2017/07/15(土) 13:03:29.82 ID:fciHOaKZd
面白さでごまかしてるよね
27: 2017/07/15(土) 13:06:55.67 ID:QItH6ixh0
マイクラは遊び方が何パターンもあって、どれか一つはハマれるって作りになってるから万人ウケしてるって思ってる
逆に言えば、ストーリー中心になると遊び方のパターンが減るから万人ウケしないのかもね
28: 2017/07/15(土) 13:12:23.59 ID:hg73g6yG0
ファミコン探偵クラブとか、カエルの為とか、捻りの効いたストーリードリブンのゲームもいくらかあるけど。
ただ、今の時代に血脈が継承されてないところを見ると不要と判断したんだろうな。
75: 2017/07/15(土) 20:14:37.14 ID:QSrSRc2g0
>>28
こういうのを作りたいと思う若手がいないんだろうね。企画書あげてストーリーメインのゲームを作りたい、JRPGやADVなら任天堂入らないと思うし
29: 2017/07/15(土) 13:13:30.58 ID:+SbYFydp0
勇者が魔王を倒す
ストーリーなんてこれだけで十分なんだよな
余計なことするから意味の分からんストーリーになって糞ゲー化する
30: 2017/07/15(土) 13:15:41.10 ID:C7Vv7u6DM
>>29
それだけだとゲーム内容しっかりしてないとただのクソゲーだけどな
34: 2017/07/15(土) 13:18:19.47 ID:rPlGmLLWM
>>29
破壊神が勇者から魔王を守る
ってだけでも面白いからなぁ
57: 2017/07/15(土) 16:30:44.61 ID:PyV+1QbJ0
>>29
ストーリーや物語なんてド直球だけでいいから
牛若丸か桃太郎か金太郎スサノオノミコトだけでもう有り余ってる
新しい話考えようとか言うのが既にセンス無い
英雄、勇者が悪い奴をというか困ってる人のために倒す
冒険のついでに女の子も助ける
才能が無いからゴチャゴチャひねくり回すしヌルイ悩みとか弱さとか出してくる
31: 2017/07/15(土) 13:16:23.66 ID:feN1Th4g0
ドラクエもそうだけど想像力を掻き立てる造りになってる
想像力がない人は楽しめない
32: 2017/07/15(土) 13:17:13.09 ID:IZ/kkkMu0
こういうのはまずそのまともなストーリーとやらのゲーム挙げてからだろ話が広がらん
個人的にはストーリー濃厚がっつりのより淡白な話のほうがいい
33: 2017/07/15(土) 13:17:17.42 ID:lgdjWZH0M
ドラクエが掻き立てるのはせいぜいノスタルジーだろ
35: 2017/07/15(土) 13:21:32.92 ID:TzcZk3G90
>>1
ゼルダの伝説 夢をみる島
36: 2017/07/15(土) 13:23:43.89 ID:mE4hKHCeK
全てのゲームに夜烏子かロゼを入れれば解決
37: 2017/07/15(土) 13:31:03.82 ID:6IuZxi2ea
翻訳する手間がはぶけっから
38: 2017/07/15(土) 13:40:09.69 ID:/Jl8m/HJ0
ゲームのストーリーなんてDestroy them allで事足りるからな
39: 2017/07/15(土) 13:50:05.48 ID:z4RdMQvVa
裏設定は全部黒い模様
41: 2017/07/15(土) 14:08:52.18 ID:lrEhz88jp
シナリオとか気にしてるからぶっ飛んだ体験を創れないんだとおもう。
44: 2017/07/15(土) 14:32:36.58 ID:2IQhA+wod
>>41
あー、なんか分かるわ。トリコとか叩いてる連中ってまさにこれじゃね。
上辺のゲームらしいゲーム体験に縛られてる化石みたいな思考なんだろうな。
42: 2017/07/15(土) 14:20:11.83 ID:2IQhA+wod
世界観だけでユーザーに物語りを委ねるダクソとかはどうなんですかね
43: 2017/07/15(土) 14:29:21.52 ID:ImNjGqWF0
スタフォも世界観とか設定凄い
45: 2017/07/15(土) 14:35:28.88 ID:JPs/l0+g0
ストーリーがあってもPS4のはつまんなくね?
46: 2017/07/15(土) 14:39:14.63 ID:IMAP8Ofb0
まともなストーリーなんて存在しないからな
存在するのは趣向が合うか合わないかだけ
わかりやすく言えば戦争物なんてのは女は見ない事が多いし
イケメン天国の恋愛物なんて男は見ない事が多い
万人向けの場合下手な趣向をつけるより無い方がマシな事も多い
47: 2017/07/15(土) 14:46:44.84 ID:IMAP8Ofb0
下手に描かなければユーザー側が勝手に自分の趣向どおりのストーリーを
想像で作り出すってのもあるよね
堀井雄二はこのユーザーが想像で補う現象のこと結構言ってたけど
48: 2017/07/15(土) 15:11:58.87 ID:1wn64l1v0
余計な情報を控えてゲームに集中でき
ストーリーが気になるなら調べれば以外と濃密な任天堂
訊かれてもないことをペラペラ喋るのをコントローラーの同じボタンポチポチ押しながら黙って見てるしかない某社
50: 2017/07/15(土) 15:16:15.28 ID:UvhFkLDq0
方向性の違いだろ
ストーリーや世界観重視のゲームを余り作ってないだけ
でもポケモンはどうなよ
ガキも真っ青の子供騙しのストーリーと幼稚な展開
51: 2017/07/15(土) 15:34:35.23 ID:IMAP8Ofb0
基本は一緒でそれを中二言語や大人っぽい雰囲気に変換しただけだよ大概の物はね
52: 2017/07/15(土) 15:35:43.12 ID:oDCbomng0
ポケモンはポケモンで重たいけどな
nullとかどこの子供がわかんねん
53: 2017/07/15(土) 15:43:02.72 ID:1PmLyfIh0
>>52
NHK教育のアニメでもヌルとか出てきたし、今時の子供には伝わるんだよ、きっと
54: 2017/07/15(土) 15:46:21.61 ID:73/QAAM80
ブレスオブザワイルドは強制イベントが少ないだけでストーリー自体はかなり良いだろ
100年前のリベンジとかめっちゃ熱いやん
72: 2017/07/15(土) 18:40:16.12 ID:jWJfERJk0
>>54
BotWと言えば、インパの後ろにあるタペストリー。
上と真ん中の部分はムービー中に大写しになるからみんな知ってると思うけど、問題は右下と左下。
まだ見てない人は是非確認して欲しい。
時オカの闇の神殿の裏話しを知ってる人なら背筋が薄ら寒くなること請け合い
ハイラル王家マジ恐い
74: 2017/07/15(土) 19:47:51.01 ID:I6JpwR1Cr
>>72
詳しく
84: 2017/07/16(日) 01:01:30.22 ID:5wQO2PV10
>>72
シーカー族が 弾圧されても うん百年にわたってまだ協力的だったり
魔王を輩出したゲルド族が まったく不問だったり
ハイラル王家 よくわからんなw
56: 2017/07/15(土) 16:24:45.99 ID:0KFamj5s0
途上のストーリーは自分のプレイ経過だろ。
ストーリーになりえない時間潰しとご褒美ストーリーの組み合わせは害悪
58: 2017/07/15(土) 16:57:53.58 ID:TK3CntSy0
ストーリーなんかどうでも良いわ
59: 2017/07/15(土) 17:45:52.08 ID:H4JYjKP70
まぁ任天堂がつまらない原因のひとつでもあるよなぁ
ゲーム性も幼稚ならシナリオも幼児向けで単純
それを利点を勘違いしてるからゲーマー受け悪いんだろうな
60: 2017/07/15(土) 18:02:07.47 ID:+9KghS/y0
ストーリーあるものもないものも、どっちも同じくらい作ればいい話
なんで片方全否定して偏るんだろうね
62: 2017/07/15(土) 18:09:07.27 ID:ikSsd0Hy0
馬鹿しかプレイしないから誰も理解できないからだろ
63: 2017/07/15(土) 18:11:44.98 ID:aYpCMULZa
FF13みたくストーリーや単語がまったく
よくわからないゲームもあるしなw
箱⚪でクリアしたがマジで意味がわからな
かったw
64: 2017/07/15(土) 18:14:09.20 ID:1b2KaYNB0
逆にラスアスみたいなストーリーや演出しか取り柄がないゲームもあれだけどな
65: 2017/07/15(土) 18:16:09.73 ID:SS+ilsdS0
俺、もううんざりしてるんだよね
ストーリーの話でしか盛り上がらないRPGにさ
66: 2017/07/15(土) 18:18:59.55 ID:gLXQCQ9u0
世界観やストーリーを商品の魅力にして
これが任天堂に対抗できる武器だとドヤったことでどうなったんだ
映像コンテンツみたいな観る楽しみに比重が傾けば
物理ボタンはいらないし、ゲーム娯楽の形態である必要性すら崩れていく
そうやってゲームなんて衰退したのに
何がどうひっくり返っても任天堂が悪いことにしたいだけなんだろ
任天堂はストーリーはこの程度でいいとおもってるだけ
ストーリー見るって所詮ゲームパートじゃないしゲームならではの楽しみじゃない
67: 2017/07/15(土) 18:21:46.73 ID:q+8uSl37M
カービィが妙な侵略者スージーとハルトマンをしばき倒して終わりでサクッと纏めた本編に対して
エクストラやるとモヤっとしてたスージーとハルトマンの悲劇の背景が語られて
星の夢Extra戦メッセージが意外と熱いロボボプラネットのストーリーは中々秀逸で好き
68: 2017/07/15(土) 18:23:25.47 ID:VKkB5BB80
>>67
なおカービィが昼寝中に処理された模様
69: 2017/07/15(土) 18:25:12.50 ID:OQLGHhuB0
任天堂じゃラスアスは作れないからな
諦めて出来ることをやった方が良い
ただ拗らせた信者が任天堂に無いものを否定して回るのだけが問題だなぁ
71: 2017/07/15(土) 18:36:28.32 ID:SS+ilsdS0
>>69
他のメーカーなら作れるみたいな言い方はよせ
73: 2017/07/15(土) 18:56:13.17 ID:ZaNlmFaz0
まともなストーリーってなんですか
まともなスレ建てしろバカ
76: 2017/07/15(土) 20:22:43.12 ID:4T2nN5BP0
そもそもシナリオ書きたいのにゲーム屋入ろうとするな、
ゲーム屋もシナリオ自分達で書こうとせずちゃんと外から人呼んでこい、だと思うがな
77: 2017/07/15(土) 22:08:35.08 ID:2Z3SJvIR0
シェンムー2、龍が如く0みたいなのが作れれば認める
78: 2017/07/15(土) 22:47:38.60 ID:QTe5trQ00
王道がなぜ人気かわからない人にはなんとかかんとか(AA略
まあゼルダの四英傑と神獣が助けてくれるシーンとかカービィの銀河に願いをの月と太陽が協力して止めるシーンとか
アツかったし変にこじらせるより王道が分かりやすいし一番いいでしょ
79: 2017/07/15(土) 22:49:41.84 ID:tduJ5n0+0
まともなストーリーって何だよ
80: 2017/07/15(土) 22:54:19.93 ID:pUZ0JbHn0
ストーリーって好き嫌いが分かれやすいから
万人向けの任天堂ソフトには合わないね
81: 2017/07/15(土) 23:06:01.85 ID:aRQYEUF30
ストーリーが見たいなら映画でええやん
82: 2017/07/16(日) 00:48:24.78 ID:C6KHa0ol0
スティグマチックに形成されているような
なぜだろうか
83: 2017/07/16(日) 00:50:15.50 ID:C6KHa0ol0
呪いなんだろ?
85: 2017/07/16(日) 01:30:06.65 ID:45bvfXSR0
今回のシーカー族は日本人設定だから、家畜人ヤプーみたいに従属してるんだろ
ゲルド族は女だらけだからまぁ、色々とあるんだろうw
86: 2017/07/16(日) 02:39:19.34 ID:IYKzdmr40
ゲームを彩る装飾的なストーリーや背景設定は必要だけど、
ゲーム本編までその影響下に置いちゃうと所謂ムービーゲーとなって、
時折操作を要求され殆どの時間観てるだけとなる。
スレッドURL:
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1500088039/
ゲハ
|
ゲーム
|
本家
|
TOPページへ
新着記事