
1: 2018/03/16(金) 05:54:42.476 ID:ap0sJZBhp
絶対お得なんスよ!
2: 2018/03/16(金) 05:55:38.430 ID:BX3kZbqO0
勤めても勤めても時給上がらないよな
3: 2018/03/16(金) 05:55:46.081 ID:Cs763Rh20
誰がゆとりの言うことなんて聞くか(´・௰・`)
4: 2018/03/16(金) 05:56:39.953 ID:15R7STiv0
カード落としたら怖い・よくわからないから現金がいいらしい
ソースは俺のおばあちゃん
8: 2018/03/16(金) 05:57:48.463 ID:SJDNa7QO0
>>4
こういうばばぁやジジィが大阪都構想をぶち壊す
9: 2018/03/16(金) 05:58:22.307 ID:ap0sJZBhp
>>4
最悪でも現金払いじゃ付かなかったポイント失うだけじゃん
5: 2018/03/16(金) 05:57:25.711 ID:2h/B+dMVa
セブンで毎朝かち合うおっさんいるけど毎朝チャージしてて他より面倒なポイントカードみたいになってる
6: 2018/03/16(金) 05:57:26.667 ID:dtYb+sxU0
口座払いにしたらお前に会いに行く口実がなくなるじゃん?
7: 2018/03/16(金) 05:57:38.469 ID:F5cSGFpc0
かさばるじゃん
10: 2018/03/16(金) 05:59:14.067 ID:nvfIB6UQ0
お前が指図するな
11: 2018/03/16(金) 05:59:52.201 ID:DPxi/h4z0
ポイントって1%とかなんでしょ?
貯めても意味ないじゃん
12: 2018/03/16(金) 06:00:57.519
金の流れが明瞭になるって結構怖いのよね
13: 2018/03/16(金) 06:01:26.166 ID:vbCHSlMk0
>>12
何に追われてんのwwwwww
14: 2018/03/16(金) 06:02:20.643 ID:nvfIB6UQ0
別に得しなくていいんで
15: 2018/03/16(金) 06:02:56.455 ID:deapGTvh0
ゴールドカード以下は使うの恥ずかしいからやめとけ
17: 2018/03/16(金) 06:03:32.053 ID:ap0sJZBhp
>>15
クレカの話じゃないんだけど
16: 2018/03/16(金) 06:03:16.540 ID:5XPO4liq0
カード使えばポイントつくじゃなくてポイントカードにしてよ
18: 2018/03/16(金) 06:04:12.424 ID:gT9R9FzX0
現金が好きなの
19: 2018/03/16(金) 06:06:11.368 ID:nvfIB6UQ0
現金払いの何が問題なのさ 何が不満なのさ
20: 2018/03/16(金) 06:07:40.268 ID:XUcVyHB/M
nanacoでかおかお
21: 2018/03/16(金) 06:09:31.747 ID:4MZON1FRa
現金で買ってもどんどんポイント溜まるポンタカードはほんと神
nanacoみたいに1000円単位でチャージ出来ない上に
機械でポイント移行出来ない機能最低のゴミカードとは格が違う
22: 2018/03/16(金) 06:29:52.896 ID:9WYc72bR0
キャッシュレスとかバカじゃねーの
現金で買えない物があるし使えない所もある。店は高い手数料を払わないといけないし個人経営の中小はやっていけない。
しかも個人情報が漏れまくりだしカードだといくら使ったか分からないので使い過ぎる。お財布ケータイも対応してないのもあるし、チャージ式はめんどくさい。レジでモタモタ1000円チャージしてるのがウザ過ぎる。
政府は買い物データを取ろうとしてこの手のスレを乱立している。陰謀でしか無い。
だから俺は現金しか使わない。
23: 2018/03/16(金) 06:31:51.759 ID:ICWYtN+mp
コンビニ店員だけどドカタやヤンキーやガラの悪い連中が100%現金なのはなぜ?
24: 2018/03/16(金) 06:33:23.074
コンビニ店員風情が統計なんか理解できるわけないだろ
調子に乗るな
25: 2018/03/16(金) 06:49:47.836 ID:mn9xFQcg0
>カードだといくら使ったか分からないので使いすぎる。
26: 2018/03/16(金) 07:10:39.658 ID:Pk+VRcaFM
店員からしたら
現金受け取って
キャッシャーに入れて
釣り銭をキャッシャーからだして渡す
のが面倒なんじゃね
精算が合わないリスクもある
28: 2018/03/16(金) 07:13:26.048 ID:nvfIB6UQ0
>>26
それじゃあお得だから勧めるんじゃなくて
店員が楽したいから進めてるだけって事か
35: 2018/03/16(金) 07:22:48.074 ID:Pk+VRcaFM
>>28
現場の店員視線で考えるとそうだと思うよ
27: 2018/03/16(金) 07:11:37.420 ID:seGGYLxj0
スーパーとコンビニで買い物する時はいつも電子マネーだな
楽だし
29: 2018/03/16(金) 07:14:31.415 ID:seGGYLxj0
電子マネーに慣れたら現金なんてかったるくて使ってられんぞ
31: 2018/03/16(金) 07:16:38.219 ID:nvfIB6UQ0
>>29
電子マネーに慣れてないから現金使うの別にかったるくないよ
36: 2018/03/16(金) 07:23:26.354 ID:Pk+VRcaFM
>>31
でもAmazonでカード決済するでしょ?
30: 2018/03/16(金) 07:15:20.492 ID:qBVXxLD80
スキミングが完全に消えたら考える
32: 2018/03/16(金) 07:16:59.044 ID:0D94Ew+w0
チャージが面倒臭い
残高が確認しにくい
らしい
33: 2018/03/16(金) 07:18:01.709 ID:seGGYLxj0
レジでトロトロ小銭探してるババアとかバカじゃねえのと思う
34: 2018/03/16(金) 07:19:48.865 ID:0D94Ew+w0
現金は確認せずともどの店でも使えるからな
37: 2018/03/16(金) 07:27:11.366 ID:ztqokroMM
Amazonもコンビニ払いコンビニ受取だから現金だよ
39: 2018/03/16(金) 07:32:14.659 ID:Pk+VRcaFM
>>37
硬いねーw
38: 2018/03/16(金) 07:31:23.754 ID:3PTmXGotp
無言でカードかざすマン多すぎ
支払い方法も伝える気ないなら買い物すんなよ
40: 2018/03/16(金) 07:34:29.208 ID:gX1F680m0
同じくコンビニ店員だけどそんな気にならんぞ
42: 2018/03/16(金) 07:39:07.166 ID:Pk+VRcaFM
>>38はプライドたかい(防衛本能たかい
>>40は達観してる
無言でかざして
決済したあとに
使うなんて言ってませんが?
キャンセルしてください
ってクレーム目当ての基地外がいないとも限らん
世知辛い世の中だよ。。。
41: 2018/03/16(金) 07:39:06.008 ID:cPKcGACb0
現金払いにこだわるのはいいけどスムーズに金出してくれよ
カバンから財布だしてガサガサモタモタお金出してるババアは電子マネー使ってくれレジが遅くなってかなわん
43: 2018/03/16(金) 07:48:28.014 ID:IUN6LWR5r
勧めてきたからナナコ作りますって言ったら嫌な顔してきて笑った
44: 2018/03/16(金) 08:00:13.564 ID:mVB5WV9pd
やってもいいけど俺が払い終わるまでに袋詰め終わるんだろうな?
スレッドURL:
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1521147282/
ニュー速VIP
|
5ch
|
TOPページへ
新着記事