【アニメ】ジブリ信者「君の名ははクソ!もののけ姫の記録を抜くなんておかしいだろ!」
2016
24
1: 2016/11/22(火) 00:09:22.693 ID:lN3VdKn/0
言うほどもののけ姫って面白かったかな
2: 2016/11/22(火) 00:10:05.961 ID:JklA1kx2a
面白かったよ
4: 2016/11/22(火) 00:10:23.518 ID:jMlZbmTl0
ナメクジ討伐の話だもんな
5: 2016/11/22(火) 00:11:08.642 ID:7WQBSeRI0
音楽は良い
6: 2016/11/22(火) 00:11:30.270 ID:lN3VdKn/0
もののけ姫何回か見たけどあれ見てるとなんか眠くなるからよく覚えてないんだよな
8年前に話題になった2歳の頃から1日40本のタバコを吸っていた子どもの現在wwwwww 別の問題に悩まされる
会費180円の育サーに入って4ヶ月→私『お菓子がショボイ、手違いがあったり進行にもたつきがあったりするしwww』周り(…)→すると・・・・・・・・・
【画像】脱走犯のいる島にリポーターが実際に到着。「そりゃ……捕まらんわ……」
【画像】お母さん、息子にとんでもないシャツを着せて登校ささえてしまう
否定的なこと言うと信者がキレるアニメTOP3
信者が糞すぎて嫌いになった作品
7: 2016/11/22(火) 00:11:49.792 ID:xF0fokem0
まあ世界見てもアバターが1位だし順位なんてその程度のもんよ
10: 2016/11/22(火) 00:13:01.126 ID:zz+tbKUT0
>>7
まだアバターが一位なのか
映画界終わってんな
まだアバターが一位なのか
映画界終わってんな
14: 2016/11/22(火) 00:14:08.340 ID:ATMjw1wDM
>>10
3Dのインパクトは絶大だった
見てみたら大したことなかったが
3Dのインパクトは絶大だった
見てみたら大したことなかったが
8: 2016/11/22(火) 00:12:07.042 ID:AUY9+lvud
君の名はオタクに受けた
それだけ
それだけ
11: 2016/11/22(火) 00:13:10.927 ID:XYFs5DVv0
>>8
金を出すおたくは金をださない非おたくより影響力あるってことか
金を出すおたくは金をださない非おたくより影響力あるってことか
64: 2016/11/22(火) 01:17:37.657 ID:ycpICsxW0
>>11
まあそうだよな。
資本主義社会なんだから金払いの良いやつが強い。
まあそうだよな。
資本主義社会なんだから金払いの良いやつが強い。
9: 2016/11/22(火) 00:12:08.372 ID:IGrN3WBq0
富野ハゲが脚本してるのかと思ったもののけ
12: 2016/11/22(火) 00:13:30.743 ID:ATMjw1wDM
もののけ姫は確かに凄かったがあんなに大ヒットしたのは不思議だった
13: 2016/11/22(火) 00:13:57.220 ID:JV8SW5fkp
売り上げは宣伝効果だから面白さは関係ない
16: 2016/11/22(火) 00:15:26.281 ID:dcDdrn120
君の名は。なんて売れる要素詰め込んだだけじゃねーかよ
17: 2016/11/22(火) 00:16:25.122 ID:67fZuf0p0
>>16
江川お前の漫画よりましだわ
江川お前の漫画よりましだわ
18: 2016/11/22(火) 00:17:42.583 ID:lN3VdKn/0
江川ってことあるごとに「プロとして見ると~」みたいなこと言ってるけど今の立場でよくプロを名乗れるなと思う
19: 2016/11/22(火) 00:19:47.617 ID:ATMjw1wDM
江川も岡田も見え見えの炎上商法ウザい
20: 2016/11/22(火) 00:20:44.598 ID:tWWKpz+b0
もののけ姫が一番面白かったけどな
あとは千尋くらいか
他はだめ
あとは千尋くらいか
他はだめ
21: 2016/11/22(火) 00:21:08.051 ID:nXjKx1ra0
金払ってから見るものなのに面白さがどうこうって話になる方がおかしい
26: 2016/11/22(火) 00:30:28.587 ID:YbYQgyMG0
>>21
君の名はに関しては間違いなく売り上げが面白さを証明してるだろ
面白かったからこんなに人が入ってる。口コミSNSで広がったからね
もののけやら千と千尋やらは今までのジブリの積み上げた歴史があったから
君の名はに関しては間違いなく売り上げが面白さを証明してるだろ
面白かったからこんなに人が入ってる。口コミSNSで広がったからね
もののけやら千と千尋やらは今までのジブリの積み上げた歴史があったから
22: 2016/11/22(火) 00:21:55.789 ID:D3LXTgxE0
売れる要素つめ込んだら売れるんだったら何故やらないのか
23: 2016/11/22(火) 00:23:14.607 ID:40W2DgZ3d
>>22
ほんこれ
というか詰め込んでもシッチャカメッチャカになってうまくいかないことが殆どだろ
ほんこれ
というか詰め込んでもシッチャカメッチャカになってうまくいかないことが殆どだろ
24: 2016/11/22(火) 00:24:04.305 ID:ATMjw1wDM
>>23
はいふりとかまさにそれ
はいふりとかまさにそれ
25: 2016/11/22(火) 00:28:26.144 ID:AHs30foY0
個人的にはもののけ姫の方が好きだが君の名はも普通に面白かった
でもそれよりあんま面白く無かったハウルが売れてんだしランキングなんてそんなもんだろ
でもそれよりあんま面白く無かったハウルが売れてんだしランキングなんてそんなもんだろ
27: 2016/11/22(火) 00:35:12.071 ID:40W2DgZ3d
>>25
ハウルはまぁ…千尋大ヒット&ジブリブランドのおかげだろ
現にジブリはそこから右肩下がりしてるんだし
ハウルはまぁ…千尋大ヒット&ジブリブランドのおかげだろ
現にジブリはそこから右肩下がりしてるんだし
29: 2016/11/22(火) 00:38:44.852 ID:harklQSK0
もののけ姫の同じ時期に
エヴァ旧劇場版やってたんだっけ?
エヴァ旧劇場版やってたんだっけ?
30: 2016/11/22(火) 00:38:47.990 ID:JV8SW5fkp
宣伝費が尋常じゃないからなぁ
興業収入って結局内容よりもマーケティングなんだよね
君の名はは箱の確保とかマーケティングが素晴らしかったからここまで伸びた
興業収入って結局内容よりもマーケティングなんだよね
君の名はは箱の確保とかマーケティングが素晴らしかったからここまで伸びた
33: 2016/11/22(火) 00:43:35.254 ID:AHs30foY0
>>30
内容良いもん作れる奴だって証明し無いと大金のかかるマーケティングに乗せてもらえないよ
内容良いもん作れる奴だって証明し無いと大金のかかるマーケティングに乗せてもらえないよ
36: 2016/11/22(火) 00:50:12.678 ID:JV8SW5fkp
>>33
売れる要素があれば簡単に乗せて貰えるよ
恋愛がテーマってだけで内容クソでも十分基準は満たす
売れる要素があれば簡単に乗せて貰えるよ
恋愛がテーマってだけで内容クソでも十分基準は満たす
42: 2016/11/22(火) 01:01:08.606 ID:AHs30foY0
>>36
じゃあお前が乗せてくれって頼んでみ
絶対断られるから
じゃあお前が乗せてくれって頼んでみ
絶対断られるから
43: 2016/11/22(火) 01:01:12.046 ID:YbYQgyMG0
>>30
宣伝費笑
現実的目標が15億だった映画が他の邦画と同じくらいの金マーケティングに使えると思ってるのか
宣伝費笑
現実的目標が15億だった映画が他の邦画と同じくらいの金マーケティングに使えると思ってるのか
31: 2016/11/22(火) 00:40:55.560 ID:zIiw5AKJa
千と千尋を抜いたのかと勘違いしてびっくりした
32: 2016/11/22(火) 00:42:04.887 ID:ngCkejj2d
君の名は。は超大規模な試写会からの口コミだから普通の宣伝とは違うけどな
34: 2016/11/22(火) 00:44:51.580 ID:SH+MrFHD0
君の名は。は金曜ロードショーでこれから先何十年も放映されるような作品には思えない
面白かったけどね
面白かったけどね
35: 2016/11/22(火) 00:47:07.760 ID:lN3VdKn/0
君の名はは上映館徐々に伸ばして今300ぐらいだったかな
もののけ姫は348らしいけど
もののけ姫は348らしいけど
37: 2016/11/22(火) 00:53:52.789 ID:qS0SIAvVK
ジブリ作品って説教臭くね?ベタな展開をしっかりやれば面白くなるしちゃんと売れんだよ
でもお前らはベタやるとすぐ内容が薄っぺらいとか言うんだよ
でもお前らはベタやるとすぐ内容が薄っぺらいとか言うんだよ
38: 2016/11/22(火) 00:56:09.999 ID:ngCkejj2d
新海誠の前作の売上が上映23館で1.5億っていう好成績だったから今回は20億を目標としたマーケティングが出来たんだがな
まあ目標の10倍売り上げちまったけど
まあ目標の10倍売り上げちまったけど
39: 2016/11/22(火) 00:58:41.179 ID:qLGtdE2F0
君の名は。はどの層にうけてるのかいまいち分からない
キモオタとか自称アニメ上級者は嫌いそうだし
いい歳したおっさんおばさんの見るものでもないし
JKJCとその彼氏とか毎回ランキングに挙がる恋愛映画見てるやつらか?
キモオタとか自称アニメ上級者は嫌いそうだし
いい歳したおっさんおばさんの見るものでもないし
JKJCとその彼氏とか毎回ランキングに挙がる恋愛映画見てるやつらか?
40: 2016/11/22(火) 00:59:41.498 ID:lN3VdKn/0
>>39
平日昼間行ったけどおっさんおばさんどころかおじいさんおばあさんも結構いたから驚いた
平日昼間行ったけどおっさんおばさんどころかおじいさんおばあさんも結構いたから驚いた
41: 2016/11/22(火) 01:00:21.973 ID:qLGtdE2F0
>>40
マジかよ・・・
金かけた宣伝ってすげえんだな
マジかよ・・・
金かけた宣伝ってすげえんだな
46: 2016/11/22(火) 01:03:14.065 ID:6fjoTU/x0
>>40
えぇ…
えぇ…
45: 2016/11/22(火) 01:02:39.093 ID:uaAfW7JR0
>>39
キモオタは三葉にブヒブヒ言ってるじゃん
キモオタは三葉にブヒブヒ言ってるじゃん
44: 2016/11/22(火) 01:01:28.728 ID:/ASMtK7r0
恋愛映画かっていうと微妙だよな
恋愛要素はあるけど恋愛映画好きが好みそうなベチョベチョなキスして弄り合うようなシーン皆無だし
恋愛要素はあるけど恋愛映画好きが好みそうなベチョベチョなキスして弄り合うようなシーン皆無だし
47: 2016/11/22(火) 01:03:36.871 ID:RkF0XaY00
ぶっちゃけ泣けなかった
センチメンタルな表現で泣かせようとしてくるせいで泣けない
センチメンタルな表現で泣かせようとしてくるせいで泣けない
49: 2016/11/22(火) 01:04:40.287 ID:6fjoTU/x0
>>47
どこが泣く場面なのか分からんかったわ
どこが泣く場面なのか分からんかったわ
51: 2016/11/22(火) 01:06:33.071 ID:RkF0XaY00
>>49
ポエムのシーンとか最後出会うシーンだろ
泣けなかったが
ポエムのシーンとか最後出会うシーンだろ
泣けなかったが
48: 2016/11/22(火) 01:03:54.668 ID:lN3VdKn/0
俺はキモオタのおっさんだけど君の名は面白かった
新海こんなエンターテイメント性のある作品作れたんだな今までの作品からは想像できない
新海こんなエンターテイメント性のある作品作れたんだな今までの作品からは想像できない
50: 2016/11/22(火) 01:04:54.859 ID:ngCkejj2d
泣く要素はほとんど無いと散々言われてるから何もおかしなことじゃない
53: 2016/11/22(火) 01:07:51.429 ID:qLGtdE2F0
まぁぶっちゃけこれくらいのが広く受けて売り上げは出るのかもな
バカでも分かるくらいシンプルで
かつちょっとしたひねりとエンタメ性があるってのが一番いいのかもしれん
極端なアンチも付きづらいだろうし一度流行れば雪だるま式に観客増えるだろうし
バカでも分かるくらいシンプルで
かつちょっとしたひねりとエンタメ性があるってのが一番いいのかもしれん
極端なアンチも付きづらいだろうし一度流行れば雪だるま式に観客増えるだろうし
54: 2016/11/22(火) 01:08:45.852 ID:jUCpZUrTa
君の名はが5年後10年後まで語られる作品とは思えない
55: 2016/11/22(火) 01:10:21.740 ID:ngCkejj2d
実際ハウルとかはもう誰も語ってないからな
56: 2016/11/22(火) 01:10:56.011 ID:lN3VdKn/0
ハウルってキムタクが棒だったことしか覚えてない
57: 2016/11/22(火) 01:11:39.705 ID:6fjoTU/x0
ハウルは脚本が意味不明
58: 2016/11/22(火) 01:12:09.748 ID:RkF0XaY00
感動したねや凄かったとかちらほら聴こえてきたけどどこで感動したのかね?
映像は凄かったけど
映像は凄かったけど
60: 2016/11/22(火) 01:12:38.392 ID:6fjoTU/x0
>>58
シン・ゴジラのように具体的単語での感想が全く出てこない
シン・ゴジラのように具体的単語での感想が全く出てこない
66: 2016/11/22(火) 01:18:41.086 ID:RkF0XaY00
>>60
そりゃ見に行く人が若者だらけだからじゃない?
アニメ普段観ない親も気にしていたけど若者向けすぎて進められなかった
そりゃ見に行く人が若者だらけだからじゃない?
アニメ普段観ない親も気にしていたけど若者向けすぎて進められなかった
73: 2016/11/22(火) 01:23:59.625 ID:dcDdrn120
>>66
見に行ったけど年配の夫婦結構いたぞ
見に行ったけど年配の夫婦結構いたぞ
75: 2016/11/22(火) 01:27:17.384 ID:RkF0XaY00
>>73
そういえばそこそこ居たね
そういえばそこそこ居たね
61: 2016/11/22(火) 01:14:36.812 ID:qLGtdE2F0
>>58
だからお前はぼっちなんだよ
友達とか彼氏彼女と映画行って「糞映画だったわ。金返せって感じ」
なんて言うやついねえだろ
よっぽど糞映画だった場合は別として
だからお前はぼっちなんだよ
友達とか彼氏彼女と映画行って「糞映画だったわ。金返せって感じ」
なんて言うやついねえだろ
よっぽど糞映画だった場合は別として
63: 2016/11/22(火) 01:17:31.155 ID:RkF0XaY00
>>61
別に絶賛しなくても良くない?
普通かな~とかまあまあだったねとかの感想でも良いじゃん?
別に絶賛しなくても良くない?
普通かな~とかまあまあだったねとかの感想でも良いじゃん?
67: 2016/11/22(火) 01:18:53.045 ID:qLGtdE2F0
>>63
「感動したね」「凄かったね」は絶賛じゃないだろ
とりあえずこう言っとけって感想だよ
「感動したね」「凄かったね」は絶賛じゃないだろ
とりあえずこう言っとけって感想だよ
69: 2016/11/22(火) 01:19:38.180 ID:RkF0XaY00
>>67
じゃあ普通かな~とかでもいいよね?
じゃあ普通かな~とかでもいいよね?
70: 2016/11/22(火) 01:21:57.760 ID:qLGtdE2F0
>>69
そらもちろんそれでもいいけど褒めといた方が雰囲気いいだろ
どうせ払った金は返ってこないんだし
映画出た後「普通の映画だったな」って中途半端な思い出を共有するよりは
「それなりに良い映画を友達と見れたな」って思い出共有する方が得じゃん
そらもちろんそれでもいいけど褒めといた方が雰囲気いいだろ
どうせ払った金は返ってこないんだし
映画出た後「普通の映画だったな」って中途半端な思い出を共有するよりは
「それなりに良い映画を友達と見れたな」って思い出共有する方が得じゃん
75: 2016/11/22(火) 01:27:17.384 ID:RkF0XaY00
>>70
いや友達との会話の内容をそっちで決められましても…
いや友達との会話の内容をそっちで決められましても…
59: 2016/11/22(火) 01:12:30.575 ID:qLGtdE2F0
ハウルは話を楽しむんじゃなくて絵を見るものだと思ってる
62: 2016/11/22(火) 01:14:44.849 ID:AHs30foY0
ぶっちゃけ恋愛描写に関してはパヤオは二流
65: 2016/11/22(火) 01:18:03.286 ID:YbYQgyMG0
泣くような映画ではないよな
映画でよくある「オラァ!ここで泣けェ!オラ!」みたいなシーンがなかったのもウケた一つの要因といえる
まあ俺は三葉と瀧がカタワレ時で出会ったときから涙目で
ニュースラッシュらへんで必死に堪え、スパークルのサビが流れたときの
彗星のカットで決壊したんだがな。涙のダムが
映画でよくある「オラァ!ここで泣けェ!オラ!」みたいなシーンがなかったのもウケた一つの要因といえる
まあ俺は三葉と瀧がカタワレ時で出会ったときから涙目で
ニュースラッシュらへんで必死に堪え、スパークルのサビが流れたときの
彗星のカットで決壊したんだがな。涙のダムが
68: 2016/11/22(火) 01:19:14.186 ID:lN3VdKn/0
宮崎駿ので面白いと思ったのってカリオストロの城くらいだわあれはDVD持ってる
71: 2016/11/22(火) 01:22:19.159 ID:7kKxvSib0
千と千尋面白けど途中からメッチャ失速するよな雰囲気変わるって言うか
72: 2016/11/22(火) 01:22:30.840 ID:tMnBvRWc0
どっちも面白いよ
74: 2016/11/22(火) 01:25:38.998 ID:WCaMcd7Y0
AKBだってB'z抜いたんだろ?
似たようなもんじゃん
似たようなもんじゃん
76: 2016/11/22(火) 01:27:44.987 ID:lN3VdKn/0
AKBは握手券商法でわ
君の名はは特典無いんじゃないの
君の名はは特典無いんじゃないの
77: 2016/11/22(火) 01:31:27.286 ID:ewZH6WVZ0
どっちもどれの中で大傑作
78: 2016/11/22(火) 02:55:00.418 ID:RIr4drat0
宮崎駿
賞歴
米アカデミー賞に世界三大映画祭を二冠
第75回アカデミー賞 長編アニメーション映画賞
第87回アカデミー名誉賞
第61回ヴェネツィア国際映画祭 金のオゼッラ賞
第62回ヴェネツィア国際映画祭 栄誉金獅子賞
第52回ベルリン国際映画祭 金熊賞
興収
100億円以上が5本(300億円1本、200億円2本)
新海もがんばれ1
賞歴
米アカデミー賞に世界三大映画祭を二冠
第75回アカデミー賞 長編アニメーション映画賞
第87回アカデミー名誉賞
第61回ヴェネツィア国際映画祭 金のオゼッラ賞
第62回ヴェネツィア国際映画祭 栄誉金獅子賞
第52回ベルリン国際映画祭 金熊賞
興収
100億円以上が5本(300億円1本、200億円2本)
新海もがんばれ1
80: 2016/11/22(火) 03:07:16.570 ID:1biCsweT0
ジブリは伝いたいことがあって物語が出来てる
君の名はは大衆受けしそうな物語を書いてる
君の名はは大衆受けしそうな物語を書いてる
81: 2016/11/22(火) 03:08:00.620 ID:arGNC56J0
面白かろうが面白くなかろうが
伸びる時は伸びるし伸びない時は伸びないって
何度言えば分かるの
伸びる時は伸びるし伸びない時は伸びないって
何度言えば分かるの
スレッドURL: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1479740962/
ニュー速VIP | クソ | アニメ | 本家 | TOPページへ
【閲覧注意】意味不明な野球gifが発見される… (※gif画像あり)
【朗報】顔面ガチャで当たりを引いたクソガキが羨ましすぎると話題に
【キチ男降臨…】飲食店で他の客の飲み物を倒してしまった。オレ『代金払います!』 客『はい(当然です)』って感じで返されたのが気に入らない!
路上にいた占い師に「この悪魔!」って叫ばれた。→「こうやって興味を引いて客とってるのかもねー」→軽いノリで占ってもらったら…
第三次世界大戦が勃発した時に最も安全な国がこちらwwwwwwwwwwwww
【我慢の限界】強めのウォシュレットを使ったら… 嫁『もうダメ、離婚して』オレ(専業なのにトイレ掃除したくないの?って言い返してしまったり…)
【炎上】日本人女性モデル野崎萌香が全世界に恥を晒す…世界的歌手ブチギレ激怒…
女さん「新幹線で子供が泣いたら耳栓されてショックで悲しくなった!」
【これはいけない】小学生、”悪ふざけ”でラッシュ時の大江戸線を遅らせる
【悲報】81歳お婆さん、ピンポイントでスカイラインGT-Rだけ破壊してしまう
【下劣すぎる…】娘の担任教師にケンカを売られたんだが…私を酷くマウンティングする担任に腹が立ち、学校に乗り込むと…
【頭オカシイ】レストランで頼んだ料理を食べようとすると、隣のテーブルの母親「取り皿使いなさいよ!」→ビンタされた・・・
【被害総額300万】ファミレスで。店の外から(ガッシャーーーン!!!)私「ジコ…?一緒に見に行こうA!」→駐車場の塀に乗り上げたAの 愛 車 が…
煽ってきた営業車を覆面パトカーの罠にかけるドライブレコーダー映像がイイネ多。
【酷い】店「全キャリア在庫揃えてます!B社に乗り換えるとお得ですよ!」私「A社でいいです」店「んじゃ、在庫ないでーす」私「!?」
【カチムカ】焼肉食べ放題にて。友「元とるために肉以外食うな!」一同「(うぜー)」→酒やサラダを注文すると…
開示された陸自の日報が面白すぎると話題にwwww
宮崎牛の口蹄疫とかいう闇が深すぎる出来事wwwwwwwwwwwwww
【イカレ野郎…】『一緒に風呂に入りたい』と懇願してきた父親。いい年した父娘が風呂に入るのは抵抗があったので、拒否すると…
【速報】まるで手からバリアを出したような写真の撮り方が話題に
【神経ワカラン】面接で「採用なら電話する」って言われて連絡がなかったので落ちたんだと思ってた。→2年後、「以前面接した○○って会社なんだけど~今働いてる?」
妊婦「あの・・席譲って貰えますか」 ワイ「・・・立ってろ」 → 結果wwwww
【要注意】回転寿司屋で。店員「8000円です」俺(…きつねうどんと安い皿7皿ほどで?)「おかしくないですか?」店員から衝撃の内容が・・・
女さん「ディズニーのプリンセスは多様性に欠ける!デブのプリンセスを出せ!中絶した姫を出せ!」
友人「婚姻届出してきたよ♥」 → 3日後 友人「受理されなかった(泣)彼氏の10年前の離婚届けが出てなかったって…」 私は嫌な予感がした
新着記事